MANABUで、様々な世界における専門的な知識や“なるほど!”を。
Kanjiru (art) 展覧会中のアーティストや様々な分野のスペシャリストが、専門的な知識、技術、アイディアを参加者へ。参加者は、まなびを通して、新たな気づきを、アーティストやスペシャリストへ。
集中し、刺激となる時間を共有することで、“気づき” の場が生まれると考えます。そのような場を提案するのがBIOME のMANABU(edu)です。
「スペシャリストらによる専門領域を専門用語で、少し学ぶ」設定で、いつもとは違う人たちと、真剣に取り組んでいただけるよう、少人数形式でご案内しています。
日々情報にあふれ、いつでもどこでも、どのようなことでも容易に得られる時代。そのような時代であるからこそ、何が真偽なのかを見分ける、取捨選択できる力が必要かと。MANABU では、様々な分野のスペシャリストから、リアルな知識と現実的な情報を取り入れることができます。
BIOME Kobe の「Meeting You Online」、MANABUのコーナーからお申し込みいただけます。

過去のイベント *過去のイベントについてはBlogでも紹介させていただいております。
重廣 敦子とMANABU
「むすぶ水引」
本イベントについてのニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
浅田 雅子 と 真鍮MANABU
フレームにおさめるブローチ
本イベントについてのニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
近藤美和と作る〜美しい記憶の収集に〜
アコーディオンブック製本
本イベントについてのニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
林 明日美と銅に描くManabu
ヤ ミ ニ ヒ カ リ ヲ
実施日時:
①2021 年11 月20 日(土)10:00-12:30
②2021 年11 月21 日(日)10:00-12:30
参加費: 5,000 円(材料費・消費税込)
本イベントについてのニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
Manabu(Edu)気づきのワークショップ
都築まゆ美・吉村宗浩 2人 絵画展「Wise Monkey x3」開催記念
2 つの Manabu(Edu)を開催
写真家 佐藤信次氏による Manabu をアーティストとともに
詳細については、本イベントのニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
Manabu(Edu)気づきのワークショップ
「Manabu 水干絵具」 日本画家 むらいゆうこ と日本画材に触れる
ー水干(すいひ)絵具・膠(にかわ)で折り染めー
実施日時: 2021 年6 月4 日(金)~6 月6 日(日)の間/約100 分。3~4 回の開催を予定。
参加費: 6,000 円(税込)となります。
本イベントに関するニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
「 寺 田 マ ユ ミ と マ ト リ ョ ー つ ぶ 」
実施日:2020 年12 月22 日(火)14:00 ~/12 月23 日(水)10:00~/ 14:00 ~
参加費:10,000 円(税込)
本イベントのニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
合田 里美と「横顔」を描く - ハガキサイズの紙にアクリルガッシュで-
日 時:2020年8月23日(日) ① 13:00 から/2020年8月29日(土) ② 13:00 から
参加費:4,000 円 ( 材料費含む・税込)
本イベントに関するニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)
「松 尾 穂 波 の 透 明 水 彩 ス テ ン シ ル」
日 時:2020年8月1日(土) ① 10:00-11:30 ② 14:00-15:30/2020年8月2日(日) ③ 14:00-15:30
参加費:3,500 円 ( 材料費含む・税込)
本イベントに関するニュースリリースはこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)