top of page
日常での気づき、イベントやアーティストについて触れた日々のメモです。
検索


渡辺三重 個展終了し春を迎えます。
遅くなりましたが、渡辺三重さんの陶器個展は無事終了致しております。 春雨と穏やかの晴れの日が交互にやってきた個展会期。昨年BIOME初のお客様が再びお立ち寄りくださったり、ずっと待っていましたという方だったり。 皆様ありがとうございました。...
2023年3月28日読了時間: 1分


渡辺三重 の花瓶
三重さんの今回の花瓶は、3種。口径がとても小さくて、クラシックなスタイルのもの。 どれも、心射られます。 オブジェとしてテーブルにおくことでも、おちついたテーブルセッティグができそうですし、花を活けるなら、ドライなものを軽く挿したり、大ぶりな花を見せるのもバランスがとれそう...
2023年3月23日読了時間: 1分


渡辺三重 のリキュールグラスとなのたまひそ
今回の高杯のカップはいつもと様相がことなります。 ステムの部分がしっかりとしています。より安定感が増したように感じますね。 今日も渡辺さんの人気アイテムで、高杯のカップをご紹介します。 邪道とはわかっていますが、近頃酒量を減らすことを考えておりまして、小さながグラスを使うこ...
2023年3月20日読了時間: 1分


渡辺三重 のマグたち
25Voices(只今はおすすめの書籍や画集)でマグについて取り上げました。 人の分だけ生活スタイルの数があり、好みもあります。傾向も特に感じられませんでした。マグがそれだけ汎用性が広がり、極端にいえばどんなアイテムでもマグになりうるのだろうと思います。...
2023年3月19日読了時間: 2分


渡辺三重 ほかほかの北海道新聞
関西圏以外のアーティストを、できるだけ多く取り上げている中でも大きな醍醐味は、大切な作品が送られてくるパッキン。 梱包の仕方には、その方の性格や想いが伝わってくるその作業の足跡がたどれます。 渡辺三重さんとはこれで2度目の展覧会のおつきあい。コロナの影響もあって、また北海道...
2023年3月18日読了時間: 2分


ヤギエツコ④ 無事に終了いたしました
2023年のBIOME初の個展となったヤギエツコさんの「ホロフロノス」、大盛況で幕を閉じました。装丁画を担当された書籍の朗読会などもあり、会期の前半と後半の2度にわたり、神戸へお越しくださいました。 ©️ヤギエツコ 「JIKU Ⅰ〜Ⅳ」...
2023年3月12日読了時間: 1分


ヤギエツコ③ 楽しきかな佳きかな
ヤギエツコさんの作品に出会ったのは、昨年のこれら甍の波を描いたものでした。瓦屋根も都心ではもはや少なくなっているとは思いますが、この藍色の瓦がすっかりお名前とりんくしてしまいます。 かつて、屋根瓦の家屋がほとんどだった日本家屋は、棟を積む段数が高いほど立派な家とされていまし...
2023年3月9日読了時間: 2分


ヤギエツコ② 神戸ははじめまして。
初日から、ヤギさんの知人や関係者のみなさまが多くお越しになられ、大盛況でした。在廊されているヤギさんも大忙し。 ヤギ エツコ(YAGI etsuko) 三重県出身 東京都在住 演劇スタッフ、食品のパッケージデザイン会社を経て、現在はフリーのイラストレーター 木村創作室...
2023年3月4日読了時間: 1分


ヤギエツコ① 「拝啓おふくろ」
この作品は、 朝日放送アナウンサーの道上洋三さんの自叙伝の装画を ヤギエツコさんが担当したものです。デザインは鈴木成一デザイン室。 自叙伝のタイトルは、「拝啓、おふくろ」。 2022年2月24日に光文社から出版されました。...
2023年3月4日読了時間: 1分


貴島雄太朗③ ガラスのツリー
2022年もクリスマスがやってきました。 この作品、先端はブラストされていない透明なガラス。大小数本並べるとガラスの森のよう。もともとは、リングホルダーとして作り始めたこの作品ですが、 オブジェとしての美しさも圧巻。 BIOMEでは、当日にお持ち帰りいただける作品ですよ。...
2022年12月24日読了時間: 1分


貴島雄太朗② 美しい均衡
わずかな期間ですが、BIOMEを手伝ってくれているウクライナ人のイローナが、 貴島さんの片口作品を見て、したためてくれたblogを今日もご紹介します。 美しい均衡 ー 毎日気分が変わるように、世界の情勢が目まぐるしく変化するニュースが目に入ります。感情、体調、行動は変化する...
2022年12月22日読了時間: 2分


貴島雄太朗① いつもと違う空間で
硝子作品を、格好良くギャラリーでご覧いただこうとすると、さまざまな仕掛けが本来は必要です。照明はもちろん、什器も。 BIOMEはそう十分ではない設えであるけれども、貴島さんは課題とされるわけでもなく、あるがままの姿で、ご覧いただきましょうと言ってくださいます。...
2022年12月20日読了時間: 2分


山﨑杉夫 ⑤ BARみなおす
若かりし頃はバブル真っ只中だったせいか、オーセンティックバーと流行りのバーとあまり違いがわかりませんでした。お酒に飲まれることなく呑む訓練を一人で実践してみたり。 マスターとすらも話したくないし、なにせナッツがそんなに好きではないし。...
2022年12月10日読了時間: 1分


山﨑杉夫 ④ エッセイ紹介
BIOMEで個展をされた久保田寛子さん、浅妻健司さんとは、セツ・モード時代の同期生になるのだとか。というのが、浅妻健司さんのときにもご紹介した「わたしのセツ物語 ーみんな夢見る生徒だったー」の 山﨑さんのパートを、ギャラリー内でもご紹介しているのです。...
2022年12月9日読了時間: 1分


山﨑杉夫③ 神戸を歩く
ギャラリースタート後まもなく、コロナ禍に見舞われました。ですから、アーティストの在廊に対しても保守的にな方針で数年が経ってしまいました。 そんな時期が続いたせいか、今回の山﨑さんのように数日に渡り在廊いただけたことは、とても有意義でした。そんなことをご紹介したいと思いますが...
2022年12月8日読了時間: 2分


山﨑杉夫② 神戸ゴルフ倶楽部
12/3(土)正午から、山﨑杉夫個展「SUGIO'S BAR2」が始まります。ディスプレイも終了し、ぐるりと見渡してみると、神戸に似合う異国情緒がどこかしらに盛り込まれ、シンプルで明確な表情をした作品たちが並びました。 その中に、「クラブハウス」というタイトルの作品がありま...
2022年12月2日読了時間: 1分


予習を兼ねて 山﨑杉夫個展に向けて
2022年後半には、イラストレーションを生業とされるアーティストの作品を数多くご案内してきました。BIOMEは、イラストレーション専門のギャラリーと思われている方もいらっしゃるようですが、アパレル(雑貨)や飲食以外は扱わない、純粋に美術・工芸をご紹介する場です。...
2022年11月30日読了時間: 3分


bitter night ④ こだわった夜への想い
アーティストが地元近いおかげで在廊をされる時間が長かった「bitter night」展覧会。一色さんとオオヤマネコさんととくとお話できる機会に恵まれました。 もちろん、それだけではありません。彼らは地場でコミュニティを幅広くつくっていて、さまざまジャンルのゲストを招き入れて...
2022年11月27日読了時間: 1分


bitter night ② オオヤマネコの場合
さすがに関西で活躍するお二人。ファン、知人のみならず、改めて興味をもってくださる多くの方々に連日たのしんでいただいています。 愉快なお二人に、とっぷりと暮れた夜に、過去と現在に分けた夜の質問をしてみました。 今日はオオヤマネコさん。...
2022年11月22日読了時間: 1分


うまくこゆる④ 毎日が楽しく本日無事終了いたしました。
木版画と九谷絵付。どんな展覧会なの、と訝しくお感じになられた方は、ご来廊にあたってはほぼお見受けしなかったように思います。 尾崎和美さんはこまめに在廊くださり、川上真子さんは作品の追加投入もしてくださり。 お客様もアーティストも絶妙なバランスで「うまこゆる」展覧会を支えてく...
2022年11月14日読了時間: 1分
bottom of page
