top of page
日常での気づき、イベントやアーティストについて触れた日々のメモです。
検索


林 侑子 「土を。鋏で切る」
林 侑子(Yuko Hayashi) 磁器作家 1981年 当代林 紅村(克行)の長女として京 都に生まれる ・2004年 京都府立陶工技術専門校成形科卒 ・2005年 同校 研究科修了 ・2006年 京都市産業技術センター陶磁器本 科卒業 現在、父、林紅村に師事...
2021年1月31日読了時間: 1分


村上トモミ
村上 トモミ(Tomomi Murakami) イラストレーター 岡山県在住 岡山の山間部にて、農作業したり犬とたわむれつつフリーのイラストレーターとして活動しております。 鈴木成一装画塾 受講生 柴犬の様子にTwitter村上さんを映す不思議な思考になっていますが、穏やか...
2021年1月30日読了時間: 2分


林 陽子 「抑え難き衝動のような」
林 陽子(Yoko Hayashi) 銅版画家 東京都目黒区在住 大妻女子大学短期大学部卒業 1996年 イラストレーターとして仕事を開始 1999年 銅版画制作を始める 2006, 07,13,17年 ギャラリーハウスマヤ主宰 「装画を描くコンペ」入選...
2021年1月29日読了時間: 2分


清水なお子・土井善男 「亀岡にいるのです」
亀岡市は、京都の北西部の街。 保津川下りの出発点。肥沃で豊かな丹波地方です。かつて亀岡に行くには、兵庫県を北上し峠を超えて行かなくてはなりませんでした。けれど、今や新高速道路を使えば、あっという間に到着することがわかりました。...
2021年1月28日読了時間: 2分


OOYAMANEKO 「オオヤマネコさん」
OOYAMANEKO ペインター、プリンター 神戸市在住 ・GALLERY HOUSE MAYA 装画を描くコンペティション Vol.18 最終選考 ・UNKNOWN ASIA 2018 「審査員 FUNG Ho-Yin賞」「2018年度オーディエンス賞」受賞...
2021年1月27日読了時間: 2分


川合 優 「あ!あなたが!!」
川合 優(Masaru Kawai) 木工家 / SOMAディレクター 1979年、岐阜県の農家生まれ。 山を駆け回り、親類の経営する工務店で遊んで育つ。 2001年に京都精華大学建築専攻卒業後、 飛騨での木工修行、京都での家具修行を経て 2007年に独立。...
2021年1月26日読了時間: 2分


濵口友紀奈 「一人で立っていられる」
濵口 友紀奈(Yukina Hamaguchi) ペインター・イラストレーター 1995年 愛知県生まれ 三重県在住 2016年 名古屋デザイナー学院 卒業 個展 ・2018年「こどもたちのサーカス」 ギャラリー彩(愛知) ・2020年「濵口友紀奈 個展」...
2021年1月25日読了時間: 2分


菅野静香 「2019年の神戸を経て」
菅野 静香(Shizuka Kanno) ペインター 東京都生まれ 女子美術大学大学院 美術研究科美術専攻洋画研究領域 修了 現在、女子美術大学非常勤講師 ・個展 2019年 hiraeth (BIOME/兵庫) . ヒライス(あらかわ画廊/東京)...
2021年1月24日読了時間: 2分


橋本佳奈 「どこか怪しい、と」
橋本 佳奈(Kana Hashimoto) ペインター・イラストレーター 2010年 京都精華大学 卒業 2015年 鈴木成一イラストレーション塾 受講 日常生活のきっかけから、やわらかくてどこか怪しい、物語性のある空想世界を描いています。国内外の展示やイベントに出展してい...
2021年1月22日読了時間: 2分


稲田聡子 「福岡から応募します」
稲田 聡子(Satoko Inada) ペインター・イラストレーター 1973年生まれ 福岡県在住 2000年 活動開始 2017年 花をモチーフに絵画の制作 ・“Human Museum 2019” 小渕ももマイスター賞...
2021年1月21日読了時間: 1分


平戸香菜 「金工と一口に言えど」
平戸 香菜(Kana Hirato) 金工家 1984年 茨城県生まれ 2008年 金沢美術工芸大学 美術工芸研究科 鋳金コース修了 2009 金沢美術工芸大学 鋳金コース実習助手 現在 金沢美術工芸大学工芸科 鋳金コース非常勤講師 富山県高岡市で制作活動...
2021年1月20日読了時間: 2分


山口茉莉「空想する建築」
山口 茉莉(Mari Yamaguchi) 版画家・美術家 神奈川県在住 2008年 女子美術大学大学院美術研究科修士課程美術専攻版画研究領域 修了 現在、女子美術大学 非常勤講師 個 展 MBmore 岩筆模(台湾) JINEN...
2021年1月19日読了時間: 2分


井上真紗子「背景画家としても」
井上 真紗子(Masako Inoue) ペインター 兵庫県神戸市出身 2018年より作家活動スタート ふとした瞬間にみつけたり、探した非日常をテーマに、水彩画を製作しています。限定された絵の具の中から、自身の色を作って絵描くことが好きです。...
2021年1月18日読了時間: 1分


木原未沙紀「実存、仮想昆虫の世界」
木原 未沙紀(Misaki Kihara) ペインター 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。 美大受験予備校の講師を経て2018年より フリーのイラストレーターとして活動。 作品は主にアクリルガッシュ、ペンを使用した手描き。...
2021年1月17日読了時間: 2分


松田苑子 「護られた 時のはこ」
松田 苑子(Sonoko Matsuda) ガラスアーティスト 2011年 多摩美術大学美術学部工芸学 科ガラスプログラム 卒業 2013年 東京藝術大学大学院美術研究 科修士課程工芸学科ガラス造形 修了 2015年 金沢卯辰山工芸工房 修了...
2021年1月16日読了時間: 2分


坂本 伸 「銅線で文字?」
坂本 伸(Susumu Sakamoto) クラフトアーティスト 唐津生まれ 神戸在住 銅線などの鉄線を用いて、文字や象形を挿しています。 年間1−2回、グループ展に参加しています。 「こんなものを作ってるんですけど、どうでしょうか」と、持ち込んでいただいたのが銅線を縫い込...
2021年1月16日読了時間: 2分


川島逸郎 「標本画としての昆虫」
川島 逸郎(Itsuro Kawashima) 生物画家 1969年 神奈川県生まれ。 ・神奈川県立生命の星・地球博物館 元学芸員(非常勤・昆虫学担当) ・川崎市青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館) 前学芸員(技術職員・自然担当係長) 共著に「Handbook of...
2021年1月15日読了時間: 2分


宝居智子 「大いなる変容」
宝居 智子(Tomoko Hokyo) ペインター 1984年千葉県生まれ 2歳の頃により絵を描き始め、6歳の頃には美術教室にて静物画と人物画の基礎を学ぶ。 2003年 女子美術大学付属高等学校 卒業 2007年 女子美術大学芸術学部 絵画学科 日本画専攻 卒業...
2021年1月14日読了時間: 2分


Kate Trafeli 「海外からのアーティストを」
Kate Trafeli (London,U.K. ) ペインター ケイト・トラフェリは、アメリカ西部で、タンブルウィード、大空、大草原、それ以外にはほとんど何もないところで育ちました。大学卒業後はボストン、ニューオーリンズ、ロサンゼルスなどアメリカ各地の大都市に移り住みま...
2021年1月13日読了時間: 3分


浅田雅子「脱?!ハンドクラフト」
浅田 雅子(Masako Asada) クラフトアーティスト 神戸市在住 関西大学 社会学部メディア社会学科 卒業 atelier fu 主宰 クレイクラフト、シルバージュエリー、クレイフラワーなどの制作を手がけています。...
2021年1月12日読了時間: 1分


戸出雅彦 「ジョンと市松模様」
戸出 雅彦(Masahiko Toide) 磁器作家 1964年 石川県金沢市生まれ 1988年 金沢美術工芸大学工芸デザイン卒業 1989-2005年 金沢芸術創造財団 金沢卯辰山工芸工房 陶芸専門員 1996年- 石川県立工業高校工芸科非常勤講師 2007-2010年...
2021年1月11日読了時間: 2分
bottom of page
